福島原発の事故後、原発(放射能)の危険性を知ると同時に、長きに亘って闇に包まれていた「原子力ムラ」の黒い構造の姿も見え始めました。今、日本のみならず、世界中の多くの女性たちが声をあげ、それは大きく広がり、繋がりを持ち始めています。そんな中、和歌山県内の原発建設阻止に多大な尽力をしてこられた女性団体「原発がこわい女たちの会」が、結成25年を迎えます。この団体の中には、チェルノブイリ原発事故以前から反原発の声をあげている方もおられます。四半世紀に及んで粘り強く原発の危険性を訴え続けてこられた女性たちに、いっしょに会いに行きませんか?
◎原発がこわい女たちの会☆結成25年のつどい◎
ドキュメンタリー映画「チェルノブイリハート」上映と
今中哲二氏(京都大学原子炉実験所助教)による記念講演
日時:3月10日(土)
会場:あいあいセンター6Fホール 地図
〜タイムスケジュール〜
上映@ / 13時30分〜
記念講演 / 14時50分〜
講師:今中 哲二 氏(京都大学原子炉実験所 助教)
「今、福島とチェルノブイリを語る」
上映A / 18時00分〜
参加協力券:1,000円
主催:原発がこわい女たちの会
TEL・FAX / (073)451-5960 松浦さん
e-mail / masa.matsuura@iris.eonet.ne.jp
チラシ裏面.pdf
チラシ表面.pdf
ドキュメンタリー映画「チェルノブイリハート」上映と
今中哲二氏(京都大学原子炉実験所助教)による記念講演
日時:3月10日(土)
会場:あいあいセンター6Fホール 地図
〜タイムスケジュール〜
上映@ / 13時30分〜
記念講演 / 14時50分〜
講師:今中 哲二 氏(京都大学原子炉実験所 助教)
「今、福島とチェルノブイリを語る」
上映A / 18時00分〜
参加協力券:1,000円
主催:原発がこわい女たちの会
TEL・FAX / (073)451-5960 松浦さん
e-mail / masa.matsuura@iris.eonet.ne.jp
チラシ裏面.pdf
チラシ表面.pdf